金曜日

カンチブレーキシューをVブレーキシューに改造

これがカンチブレーキ、ねじが付いていません。
間違って購入したカンチブレーキシューをVブレーキに取り付けれるようにと改造にトライした顛末です。
セットで買っても高いものではありませんが、捨てるのはもったいないので何とかVブレーキに取り付けられないかと頑張ってみました。


ダイスによるねじ切りが一番大変でした。力が要ります。筋肉痛をおこします。
これがVブレーキ、中の棒部分が短くねじが付いています。

手順は、カンチブレーキシューのほうが棒の太さも長さも大きいのでそれを同じに加工する事になります。
1、棒径を同じに削る(電動ドリルドライバーとやすりで行いました。ドリルドライバーでブレーキシューを回転させ、そこにやすりを当てて削りました)
2、棒の長さを同じにカットする
3、ねじ溝をつくる。(ダイスを使いねじ切り)

3番のねじ切り作業が一番大変でしたが何とかできました。無駄にならずに済んだかな~。まだ、取り付けていませんが。

キーボードの補強

秋葉の裏通りのジャンク屋で購入した100円キーボードの補強。全体に軟で筐体の強度不足です。何かキーを打った時にぶよぶよ感があり気持ちよくありません。補強にトライしました。補強といってもホットボンドを流し込んだだけですがカッチリ感が出てきました。


100円キーボードのメーカーを見たらSANWA Suplyなんですね。価格が8,000円って・・・。ホットボンドは結構な量、使用しました。

火曜日

自転車のクランクを引っこ抜く

クランク付近から異音が発生し、無視して長い間走り続けたらクランク軸全体がガタガタと揺れるようになって、これはBBとクランクの締め付けは必須と判断。というわけで「コッタレス抜き」を使ってクランクを外そうと奮闘しましたが左側が抜けなくて抜けなくて、どうやっても抜けず延長バーを工具に取り付けて力任せに回したらコッタレス抜き工具が破損。それも、クランクのねじ山をなめた最悪の状態に。これは、クランクを抜くのは不可能か?又は金のこでクランクを切断するしかないか?と、あれやこれや考えてネットで検索しているとギヤープーラー(ベアリングリムーバー)なる物が存在し価格もそれほど高くないということで早速注文し届いたのがこれです。

10Cmを注文しましたが頑丈でしっかりとした作りでこれならいけるかなと一安心。で、結論からいうと成功しました。かなり手こずりましたが“締めては少し戻し”の繰り返しでクランク外しに成功しました。今回購入したのは2軸の物でしたが3軸の方が安定して良いかもしれません。2軸の物は締め込みの時に斜めに傾いてきて力を込めれませんでした。クランクの形状にもよりますが。
そして自作した延長バーです。簡単な構造ですが工具の長さが約2倍になり使えます。